主人公は待ちつづけた。

愛する人が帰るのを。

ずっと、ずっと、待っていた。

 

その任務の話に一番喜んだのはアクトだった。

カスケードが説明しようとするのを抱きついて遮るほどに。

傍から見ればなかなか絵になる光景だったが、すぐにディアに引き剥がされた。

今回の任務は依頼型。

依頼人は、とある映画監督とその娘である女優。

彼らの手がける映画は好評で、多くの映画ファンを虜にしている。

ねぁーの次に映画が好きなアクトも例外ではなかった訳だ。

しかしいざ説明を受けて、一番機嫌を損ねたのもまたアクトだった。

理由は簡単、それが囮作戦だったからだ。

もちろん「女装囮作戦」。

 

監督と女優はとても喜んだ。

長い金髪の髪を持つ、美しい「女性」が現れたのだから。

実際は男性なのだが、軍の人間以外はそれを知らない。

「なんで教えないんだよ」

「敵を欺くにはまず味方から…ってカスケードさんが言ってました」

今日のパートナーはカイらしい。普段グレンと組んでいる彼が、素直にアクトと行動をともにするのは珍しい。

「あの女優さんになりすますんですよね。確かにリアさんじゃ無理があるなぁ」

金髪女性の身代わりならば、リアや他の女性軍人でもいいはずだ。

しかしそれでもアクトに話がきたのは、ただ面白いからというだけではない。

彼女のスタイルに一番近かったのがアクトだったのだ。

「…で、いつ身代わればいいんだっけ?」

「監督さんが呼んだらです。

それにしても、有名人って大変ですよね。売れると狙われるんですから」

そもそもこの任務は、監督と女優への脅迫状が発端だ。

監督が要求された金を用意しなければ、女優の命が狙われる。

そういうわけで身代わり任務なのだ。

「何で大佐になってまで女装しなきゃいけないんだろう…」

「仕方ないですよ。アクトさんきれいですから」

「どうでもいいよ…」

二人が全く違う表情で話しているところへ、駆けて来る女性があった。

女優だった。

「父…いえ、監督から話があるそうです。

シーケンス大尉はこちらでお待ちください」

アクトが女優に連れて行かれるのを見ながら、カイは楽しそうに笑った。

「後ろから見たら双子みたいだな…」

もちろん「一卵性の」。

 

エルニーニャだけではなく、世界にその名を轟かす名監督。

アクト自身彼に憧れていた。

しかし、まさかこのような形で会うことになるとは。

「軍の方がこんなに美しいとは…今度の映画のヒロイン、やってみませんか?」

「そんなご冗談を…」

冗談であって欲しい。

「ところで、お嬢さん…失礼、ロストート大佐は映画をよく見ますか?」

明らかにお嬢さんと言われたが、いちいち気にしていては仕事にならない。

「見ます。監督の映画は特に好きで、よく拝見させていただいています」

「それはありがたい」

監督は笑みを咲かせる。

「去年公開したものは見てくれましたか?」

「はい。素晴らしかったです。…だけど、一つ質問が」

「何でしょう?」

去年公開されたものは、監督の娘である女優が主演していた。

愛する男を待ち続ける、女の物語。

想い、想い、想い続けて、朝焼けに包まれたラストシーンもまだ想っていた。

男は帰ってこなかった。

映画本編では、一度もその姿を現さなかったのだ。

「結局、彼は帰ってきたんでしょうか。

訊くべき事ではないことはわかっているのですが…」

監督は黙って聞いていた。

肯定も否定もしない。

ただ、沈黙していた。

 

長い時間だった。

ほんの三分ほどだったのに、一時間より長く感じた。

「脚本を書いたのは、男なんだよ」

監督がそう言ったのは、アクトが「今の質問は忘れてください」と言おうとしたときだった。

「…男?」

「そう。女を待たせていた男が、その脚本を書いたんだ」

引出しから取り出された古いアルバムの一ページを指差し、監督は言った。

「彼が脚本を書いた者だ。もうこの世にはいない」

「…亡くなられたんですか?」

「もう十年になる。彼はあの脚本を書き上げた三日後に逝ったよ。

あれは彼の形見なんだ」

優しそうな表情が、陽気な笑顔に囲まれ、幸せそうだ。

これはいつの写真なのだろうか。

「…彼は帰らなかったんだ。いや、帰れなかった」

「亡くなったからですか?」

「違うんだよ。…あの映画は所詮綺麗事だ。実際は女に別の男がいたんだよ」

あの映画は、脚本家の希望だったのだろうか。

待っていてくれればという、想いの中に残る僅かな希望。

アクトはこの時、そう思っていた。

 

「見てくれ!できた!できたんだ!」

朝焼けの中、男が叫ぶ。

原稿を掲げ、興奮しながら。

「できたんだよ、彼女の話が!」

「彼女の…?」

監督は怪訝に思った。

先月その彼女から真実を告げられ、放心していたではないか。

何日も泣き、狂い、部屋に閉じこもっていたではないか。

恨み言でも書いてあるのかと思いながら監督は原稿を読んだ。

男は彼らしくない乱暴な字で、それを書き綴っていた。

狂った文字が作り出す、美しい愛の物語。

男が失ってしまったものが、そこにあった。

「お前、これは…」

「彼女はずっと僕を待っていてくれる!僕は帰るよ、彼女のもとへ!」

「しかし、お前の彼女は…」

監督はそこで漸く男の眼を見た。

光がない。

濁った眼は、狂気を宿していた。

彼はまだ立ち直っていなかったのだ。

「僕は彼女とともに映画を見る。だから頼んだ!

僕はここを辞めて帰るんだ!」

「待て!正気に戻るんだ!」

監督が止めるのも聞かず、男は自室に戻っていった。

誰かが部屋に入ると、荷物をまとめる男の姿を必ず見ることになった。

三日間、ずっと荷物を整理し続けていた。

代わる代わるに様子を見に行くと、何かがとり憑いた死人のような彼がいた。

三日後に彼の様子を見に行った者は、彼を見なかった。

部屋にはいなかったのだ。

荷物を残して、彼は旅立っていた。

 

窓の外は美しい朝焼け。

窓の下には真っ赤な海。

潰れた男の表情に、笑みが見えた。

 

映画のラストの朝焼けに、スタッフの誰もが彼を思い出した。

朝焼けに飛び込んで、狂気の中で永遠の幸せを手に入れた男を。

思い出すから、撮れなかった。

 

「お嬢さんにする話ではなかったな…。

映画を好きだと言ってくれたのに、申し訳ない」

アクトは項垂れる監督をただただ見つめていた。

希望ではなく、狂気。

いや、男にとっては希望だったのかもしれない。

壊されたものを全てなかったことにして、

幸せだけを見ていた。

「女性の方は…どうなったんですか?」

「映画を見て訪ねてきたよ。

あの男は過去の幸せばかり追って、未来に希望を見出さなかったんだな」

映画を公開してから一週間、女性が訪ねてきた。

あの女だった。

彼女には別の男がいたが、すぐに別れたのだという。

やはり自分が愛しているのはあの男だけだと悟ったのだ。

いや、愛していたからこそ、別の男を作り、そのことを連絡した。

早く帰ってきて欲しかったから。

しかし…

「全てはあの朝焼けに消えてしまった。

待ち続けていた女はもう待つ者がない」

哀しみだけを残して、幕は下りた。

フィルムはもう回らない。

 

脅迫はイタズラで、その日の任務は結局何も起こらずに終わった。

もしもの時のために警備を堅め、解散となった。

「知らなくてもいい真実がある…か」

司令部に戻り、アクトは一人呟いた。

美しく描かれる世界の裏に、残酷な現実がある。

それは全てにおける「法則」なのかもしれない。

人々が美しいものを求め続けるのは、現実から逃れるためなのだろうか。

…いや、違う気がする。

アクトが見ている世界は、そんな逃避ではない。

残酷で哀しいものの中に、美しさを見出しているのだ。

現実は辛く厳しいもの。だけど、幸せもまた現実なのだ。

辛い現実にはいくつも出会った。しかし、今アクトは生きている。

幸せを感じながら、生きている。

映し出すことをやめてしまったフィルムを見ながら、動き続けている。

様々な現実がある。

どんなことがあっても、自分は生きよう。

たとえ、それが別れでも。

「アクト、おつかれさん」

「大して疲れてない。

…そうだ、映画の招待券貰ったんだ。一緒に行く?」

「お前一人で行かせねぇ。一緒に行くに決まってんだろ」

「でもディア寝るからなぁ…」

「今度は努力するからよ」

 

今はまだ、フィルムが回り続けますように。